※第29回ゲタリンピック2022ではイベント規模縮小の為、ゲタタワーは中止とさせていただきます。
競技のヒントとなったのは、下駄を乾燥させる工程に用いられ、松永ではいたるところで見ることができたゲタタワーです。 5人1組のチームで、下駄を積み上げる高さを競う競技です。 |
実施要項
※2019年度のものです。第29回ゲタリンピック2022では新型コロナウイルス感染症対策の為、ゲタタワーは中止とさせていただきます。
日 時: | 受付時間 12:00~ 集合時間 12:40~ |
||||||||||||
場 所: | |||||||||||||
競技方法: | 5人1組のチームであらかじめ決められたルールに従って約10メートル先のサークルの中に、指定の制限時間内にゲタを積み上げ(形は自由)、その高さを競うゲーム。決勝は行わず一発勝負にて賞を決定します。 詳しい競技内容の説明は、競技説明会において行います。 |
||||||||||||
エントリー料: | 1チーム1,000円 小学生(3年生以上)の部は無料 |
||||||||||||
参加方法: | 54チーム募集 (一般の部36チーム 小学生【3年生以上】の部18チーム) 男女混合は問いません。
※2022年度は申込を受付いたしません。
・
|
||||||||||||
福山商工会議所松永支所内 ゲタリンピック実行委員会宛 TEL:084-933-2151 FAX:084-933-2152 |
|||||||||||||
申込期間: | ※2022年度は申込を受付いたしません。 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
服装: | 自由とします。 |
||||||||||||
注意事項: | 傷害保険に競技者全員加入しておりますが、ケガには十分注意してください。 なお、傷害保険適用範囲以外は、一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。競技説明用のビデオを作製し、インターネット上に公開することを検討しております。チームメンバーがビデオに写る可能性がありますが、ご了承の程お願いします。 |
||||||||||||
福山市西部市民センター 5階 多目的室 JR松永駅南口より西に徒歩3分 代表者は必ず説明会に出席してください。 競技順は抽選により決定します。欠席のチームはスタート順が早くなります。 |
|||||||||||||
|
※提出された名簿は、個人情報保護の為、ゲタリンピック実行委員会以外では使用いたしません。
個人情報の取扱に際して、適切かつ厳重な管理を行います。
※16歳未満の方は、保護者の方の同意を得た上でお申し込みください。